top of page

Section

​部署紹介

​立案担当

​アイディアを形に、そして感動を

立案担当では、主に学生が主体となって

学生向けイベントの企画から実施までを行っています。

また、地域の方々も巻き込んだイベントを

運営することで、地域との交流も深めています。

例として、おいだい万博フェスといった学校からの

運営依頼を受けて、多くのイベントを企画しています。

さらに、学生がよりよい大学生活を送れるように、

学生からの意見も積極的に取り入れています。

学年学部を問わずメンバー皆協力し合って、

日々活動しています!

IMG_5519-1_edited_edited.png
IMG_5521_edited.png

7代目 立案長

​平田 莉子

7代目 立案長

​古川咲良

STEP1 意見聴収

学校から「〇〇してほしい!」といった依頼を受けたり、

メンバー自らが大学をより良くしようと考えたりして実施します。

今後の活動に繋げるために、追風内にとどまらず学生の率直かつ客観的な考えを

意見徴収を通して取り入れています。

STEP2 学生向けイベントの立案から実施まで

2023年11月に学部学年の壁を越えたコミュニティを広げることを目的に、

Oidai Sports Festivalを企画から運営まで行いました。

以下が一つのイベントにおける一連の流れです。

 

企画案の作成

担当や幹部のミーティングで共有し、フィードバックをもらう

企画書完成版作成に伴い、運営メンバー募集や購入物決定など準備に取り掛かる

本番

反省

STEP3 ​研修

追風内の先輩とチームになって3か月研修を受ける期間があります。

1か月ごとに部署を選ぶことができ、

本格的な活動の前にどんなことをしているのかを実感することができます。

立案担当では、企画立案から実施までを実際に行ってみたり、

分析でよく用いる手法を学んだりします。

bottom of page