top of page

​Section

​活動紹介

​主な活動

​01 関西学生サミット

iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(3)_

2020年度は、コロナ禍による社会情勢を鑑み、オンラインで開催されました!

 

第3回の今回は関西内外より6大学が参加しコロナ禍の学友会ついて、共有やディスカッションをし、親睦を深めることができました。

この伝統を来年度の第4回につなげていきます。

IMG_3109.jpg

​02 MEET UP

meet up企画は、誰かと誰かを繋げるオンライン企画です!

新入生と部活動を繋ぐ『Club meet up』
新入生とサークルを繋ぐ『Circle meet up』
新入生とその他の団体を繋ぐ『Free meet up』
新入生と新入生を繋ぐ『Freshman meet up』

 

新型コロナウイルスの影響で世間がマイナスムードな状況だからこそ、私たちが新入生やその他在校生のためにできる、オンライン企画という新しい追手門の形があるのではないかと提案したmeet up企画は、多くの学生を繋げ、多くの追手門生の学生生活の向上に繋がるものになりました。

街頭清掃

マナーアップ活動はキャンパスとその周辺の美化のため行われます。学生と教職員が一緒になって、清掃活動を行っています。昨年度よりキャンパス内、周辺での全面禁煙が始まり、人や環境に良い大学作りのため、今後も学内外の清掃美化に務めていきます。

 

ゴミはゴミ箱に捨てることや全面禁煙の遵守など、当たり前のことが当たり前にできるように学生への呼びかけも徹底していきます。

​03 マナーアップ活動

22936.jpg

献血活動は大阪府赤十字血液センター、ライオンズクラブ、地域の皆様と共同で実施しています。6月と12月の年2回実施しており、昨年は安威キャンパス、総持寺キャンパスの両方で開催することができました。学部や学年、所属部活動に関係なく多くの学生、教職員の方が献血にご協力いただきました。献血は痛みを伴い勇気のいる活動ですが、協力していただくことで救われる命があります。

​今年度は新型コロナウイルス感染症の影響でキャンパスの出入りが制限されており、実施の目処は立っていませんが、実施に向けての準備とオンラインでできることを模索していきます。

​04 献血活動

フレッシュマンキャンプ概要.jpg

05 フレッシュマン

     キャンプ

レッシュマンキャンプとは、毎年学外の研修施設で1年生を対象に行う新入生研修会です。
昨年は「新しいことに挑戦する価値を見出す」と言うスローガンの元、様々な活動をしている先輩学生と交流できるブース巡りや、大学教員による学生生活に関する講義、新入生同士のレクリエーションなどを行いました。


そして、最後には「4年間の大学生活をどう過ごすのか」、「大学生活でどんなことに挑戦したいのか」それぞれが未来像を描くことができました。 

​部署別活動

​四役

​追風を支える4柱

​広報担当

​信頼の「追風」ブランド確立

​事務担当

​追風の窓口 確かな対応

​立案担当

​アイディアを形に、そして感動を

​会計担当

​和気あいあいと、協力し合って

bottom of page